いちご社長公式ブログ
ビジネスのコツ

【出会いの裏技】長野5泊6日の出張!現地の人から長野について教えてもらった!

【出会いの裏技】長野5泊6日の出張!現地の人から長野について教えてもらった!

こんばんわ
いちご先生です!

仕事の関係で
長野県長野市に5泊6日行ってきました!

今日の投稿のいいね数が
多かったら、僕がどうやって
縁もゆかりもない長野の地で
述べ100人以上の人と会い
連絡先31人交換したりできたかを
皆様に共有するための記事を書きたいと思います。

長野は日本の中でも長寿県、男性は2位、女性は1位です

レタス、味噌は1位、りんごは2位

車保有率が非常に高く
公共交通機関は使いづらいです
バスは朝夕の通勤メインでしか使えないん
じゃないか?というくらい本数がありません

門前町の長野、城下町の松本と言われ
昔は長野は善光寺の兼ね合いで日曜休みが多く、松本は水曜休みが多かったそうです

長野と松本でお互い対抗しているらしい

冗談のネタとして
松本ナンバーは長野ナンバーを煽る
という言葉があるくらい
同じ県なのに県民性が違うとのこと

大きなお祭りを
同じ日に長野市と松本市で
やってしまうらしいです

新規開拓するなら松本の方が楽で
長野や上田は村意識が高く紹介でないと
かなり入りづらいとのこと

南信は名古屋文化で中日新聞があり、ヤクザが多く

中信は要らないものは要らないと言う性質で

北信は要らないものに対して煮え切らない曖昧な回答をする性質

東信は工場地帯です

ちなみに長野は雪が降るイメージでしたが
実際雪は想像してるほどは降らないそうで、軽井沢や北信の上の方は降りますが、長野駅周辺はそこまではとのことでした

10年前はクーラーがなかったような地域だがここ最近はクーラーが付いているくらい温暖化が進んでいるそうです

長野県の人口流出がワースト2位

高校卒業後7割が県外へ行き割が戻ってきます

Uターン、Iターンに
行政は力を入れていて県外からの新規参入には手厚くない感じがしました

また、中信と南信は名古屋へ
北信と東信は東京へ行く傾向がある

長野に上場企業は40社程度しかなく
100名規模の会社ですごいと言われる

創業者の失敗が多く
生存率は4%、廃業率は6%で
個人事業主がやたら多い

靴と言えばシューマート
かんてんと言えばかんてんパパのいな食品
こちら2つとも非上場企業

大きなコミュニティはなく
ムジンと言われる頼母構が多く存在する

開業してすぐに何億という売上を作るベンチャー企業が少ない

人を集めるには
長野信用金庫が開催している
ビジネスフェア(5.6月)

商工会議所が行う
産業フェア(10月)

に、ブース出展するのが吉

コワーキングスペースは潰れまくっていて人がいない、ちなみにかの有名なリージャスも3社しか入っていなく、ノーゲストだった

相席居酒屋は出店半年で潰れる

不特定多数と会うコミュニティを好まない傾向があり、商工会議所に相談しにいっても「フーン」という扱いを受けるとのこと

駅裏の坪単価は7500円

倫理法人会
ロータリークラブ
しゅせいクラブは存在している

オススメは

長野県NPOセンター
もんぜんプラザのまんまる

善光寺付近

クリークスというコワーキングスペース

マイルームというコワーキングスペース

メモしたものを共有しました!

長野に興味ある人はぜひ!

また、ここが違う!あそこが違う
なんてこともぜひ教えてください♫

ABOUT ME
いちご社長
いちご社長です♪ ビジネスに関するお話などを記事にしています